私は以前、サラリーマンとして働き年収1000万以上の収入がありました。
今は転職して別の会社で働いていて年収は600万ほど。
ぶっちゃけ1000万から600万まで減るのは結構きつかったですね。
家のローンもあるし、子供も3人いるし。
スポンサーリンク
Contents
安定した収入なんて世の中にはない
収入が良かった時は業界自体が盛り上がっている時期で、社内でも古株の方だったのでなんとなく役職が付き、会社の売上が上がれば上がるほど給料が増えました。
自分でもビビるくらいだったのですが、間違いなく自分の実力以上の給料でした。
本当なら貯蓄があるうちに投資とかに回しておくべきだったんですけど、その同時はそんな考えは全くありませんでした。後悔しても仕切れない…。
会社が傾くことから始まる負のスパイラル
業界の需要が激減して業界全体が大打撃をくらうと会社の売上が一気に下がり始めました。
給料も減り、給料が高い方だった私は役員からの風当たりも急に強くなり、メンタル崩壊寸前まで追い込まれ退職と言う道を選びました。
多分あのまま続けていたらうつ病になっていたと思うので後悔はしていません。
結局、サラリーマンとしての収入は会社に依存してしまうし、自分一人でどうにかできることではないですからね。
【売上が下がる→給料下がる→風当たり強くなる→メンタルやられる→転職】という負のスパイラルは自分ではどうする事も出来ませでした。
今までの人生の中で1番辛かった時期でした…。
そんな事を体験して来たからこそ言えるのは「状況が良いうちにやっておけ!」です。
45歳が境目?希望退職を募集する企業が激増中
最近では上場企業でも45歳以上を対象にした「早期退職」「希望退職」を募集している企業が急増しています。
企業も「リストラ」より「早期退職」とか「希望退職」とした方が印象は悪くないので、そうしているだけで、単なる人員整理ですからね。
なので、今が良くても「その時の為に」何か準備しておかないとこれから先は本当にヤバい状況になり兼ねないと思います。
今の会社が突然無くなっても、やって行けるだけの準備は本当にしておかないと本当にヤバいですね。
30後半でも転職は苦労する
特別なスキルを持たずに30後半での転職は相当苦労しますよ。マジで、、
プログラマーやレベルの高いウェブデザイナーなどすぐに使えるスキルがあるか、よほど数字を動かせる人でない限り転職はかなり苦労すると思います。
転職しなければならない状況になってから、あたふたしても始まらないので状況が良い時こそやるべき事をやるべきなんです。
だから私は今やるべき事だと思ってこのブログ以外にも4つのブログを並行してやっています。
数打てば当たるじゃなくて全てで収益化できるようにコミットしています。
やるべき事
いざ危機が来ても大丈夫な状況にする為に今できる事は2つです。
①副収入を作っておく
給料並みの副収入が無理でも、いくらか稼いでおく事で将来の不安が軽減されるし、仮に給料が下がっただとしてもダメージは少ないです。
転職するにしても収入を下げて新たな可能性を広げる事も可能ですし、下地ができていればそれを元に専業にしてもいいわけです。
少しでも将来に不安があるなら即準備に取り掛かるべきですね。
行動に移す事で不安は解消されるのでやるっきゃないです。
②技術や知識を身につける
営業マンをやりながらでもプログラミングを覚える事も出来るし、文章が得意ならブログで文章スキルを高めて、ライターを目指してもいいですよね。
ブログがヒットするかもしれないですし…。
得意な事、やりたい事は人それぞれなので何をやるかはそれぞれですが、これだ!と言うものを見つけたらしっかりと時間をかけて積み重ねる事ですね。
気付かないうちにやっている無駄をやめる
いざ将来の為に準備をしよう!と思っても世の中には誘惑がたくさんあるですよ。
ゲーム・テレビ・YouTube。
例えば通勤電車のゲームやSNSをやめる。テレビを観るのをやめる。SNSを無駄に見るのをやめる。
これをやめるだけで、私の場合1日4時間くらい時間を作っる事ができました。
通勤電車2時間、テレビは見ずに夜の寝る前の2時間。
世の中に安定した収入なんてないので、収入があるうちに日々4時間費やしてやるべきことをやっています。
私は2019年のうちに月に10万の副収入を達成します。