ブログで副業を始めるメリットは誰でも簡単に始められるところです。
副業にも色々とありますがブログほど「誰でも」「簡単に」始められる副業は他には無いのではないでしょうか。
この記事ではそんな誰でも簡単に始められるブログで副業を始める3ステップをお伝えします。
この記事を最後まで読んで頂くと、1時間でブログが開設できる知識が身につきます。
有料ブログで始める理由
ブログを始めるにあたってはアメブロのように無料で始められるブログもありますが、副業でブログ運営を考えいるなら、有料ブログ(ワードプレス)がおすすめです。
理由は、無料ブログはブログの運営会社によって規制があり、広告を貼る制限やデザインなどさまざまな制限があるからです。
また、日頃の私は企業の広告主側で多くのアフィリエイトメディアの提携の審査や承認作業を行っていますが、成果が上がっているメディアのほとんどが、有料のブログです。
なので、副業目的でブログを運営をするなら有料ブログWordPress(ワードプレス)がおすすめです。
WordPress(ワードプレス)はサーバーにインストールすることで独自のウェブサイト(ブログ)の開設が可能なオープンソースです。無料で使用する事ができます。
WordPressははサーバーとドメインを取得してからサーバーにインストールすることで、すぐ開設できます。
副業でブログを考えている方は簡単に開設が出来るので、ぜひチャレンジしてみてください。
Step1 サーバーを借りる・ドメインを取得する
このブログはエックスサーバーを利用しています。
もともと安価なさくらサーバーを利用していたのですが、アクセスが集まって来るとエラーが起きてブログにアクセスできなくなるので、私はエックスサーバーに途中で乗り換えました。
乗り換えてからはスピードも上がって全く問題は起きてないですし、設定など簡単なのでおすすめです。
最初にケチって安価なサーバーにして私は後悔したので、後悔しないように信頼のおけるサーバーで開設するようにしましょう。
参考
参考
Step2 ワードプレス設置とテーマ(サイトデザイン)を設定する
サーバーを借りたら、データーベース領域を作成してワードプレスをインストールします。
聞いただけでは、なんだか難しそうな感じですが設定は非常に簡単です。
下記のリンクを参考に作業いただければ簡単に設定可能です。
参考記事
参考記事
ワードプレスをダウンロードすると、すぐにブログを書く事ができますが、ブログのデザインは真っさらな状態です。
管理画面の「テーマ」から無料で使用できるテーマの中から選択して使用する事ができますが、どのテーマもアフィリエイト用に作られていないので、おすすめできません。
ブログで収入を考えている方にはそれ相応のテーマ(デザイン)が必要です。
アフィンガーEXがおすすめ
このブログは「アフィンガーEX」で作っています。
他の優れた有料のブログテーマもありますが「アフィンガーEX」はアフィリエイト用に作られているため、収益に関する様々なカスタマイズ機能がふんだんに備えられています。
また、複数のブログに使用する事ができるので、作り変えや他ジャンルのブログを立ち上げる時にも使用出来るので、長い目で見れば相当お得です。
私はこの「アフィンガーEX」でたくさんサイトを立ち上げていますが、本当に優れているテーマですので他のテーマへの乗り換えは考えていません。
利用者が多いから安心
アフィンガーを使用している人はすごく多いので、何か困った事があってもgoogleで検索するとのほとんどの問題は解決できるので、安心して使う事ができます。
またアップデートも頻繁に行われているので、運営面にも安心できます。
アフィンガーEXは下記のリンクから購入して、テーマをダウンロードしたら管理画面の「テーマ」よりインストールして有効にしたら設定完了です。
本気でブログで副業を考えているならアフィンガーEXの一択で間違いは無いと思います。
参考
普段パソコンを使用している方なら、ここまでの設定は1時間もあれば出来てしまうくらい簡単です。
Step3 ASPに登録する
あとはASPに登録して、記事と広告のリンクを貼れば収益化が出来るブログの立ち上げが完了します。
しかし、ASPには登録の際にサイトの審査が必要な場合がありますので、数記事アップしてから申請するようにしましょう。
とりあえず、登録必須のアフィリエイトサービスは下記の6つです。他にも多くのアフィリエイトサービスがありますが、最初は下記を登録すれば十分です。
ASP
ASPは広告主とアフィリエイターを繋いでくれる広告代理店のようなもので、APSに登録することで企業の広告をサイトに貼る事が出来きます。
美容、インターネット、転職、健康食品など様々な企業の商品やサービスを取り扱っています。
ASPに関しては下記の3社に登録しておけば問題は無いです。
おすすめASP
あとはサイトのジャンルやテーマに応じて、追加して行けばOKです。
google AdSense(グーグルアドセンス)
googleアドセンスはgoogleが運営しているサービスで、広告のコードをサイトに設置します。
サイトにコード設置したあとはgoogleが閲覧者に対して最適な広告を表示してくれます。
googleアドセンスの特長はクリック課金型で、広告がクリックされるだけで、報酬が得られますので、人気の高いサービスとなっています。
googleアドセンスを始めるためにはgoogleアカウントが必要になりますので、事前に作っておきましょう。
google AdSense(グーグルアドセンス)はこちらから
Amazonアソシエイト
AmazonアソシエイトはAmazonの商品を紹介して、紹介した商品がそのリンクを介して売れたら販売価格の報酬として1%〜8%の報酬が得られるサービスです。
紹介できる商品が豊富で日曜品なども掲載出来るのが良いところです。
実際に読んだ本を紹介したり、食べて美味しかった食品なんかも紹介できちゃいます。
楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイトも基本的にはアマゾンアソシエイトと同じですが、私が特におすすめしたい点が↓このモーションウィジット
このバナーの中に掲載されている商品は閲覧者に合わせて商品を表示してくれるので、すごく活用できます。
私の場合、個別に商品を紹介する時はアマゾンアソシエイト。抑えでサイトに数カ所に楽天アフィリエイトのモーションウィジットを配置している感じです。
それでひと月に1万円くらいの収益が上がっています。
ちなみに楽天アフィリエイトの場合、強制的に3000ポイント以上は楽天キャッシュで報酬を受ける事になります。
楽天キャッシュを受け取る場合、楽天銀行の口座を取得している事が条件になりますので、必ず楽天銀行の口座を開いておきましょう。
楽天銀行の口座を持っていないと楽天キャッシュを受ける事が出来ませんので必ず楽天銀行の口座を作っておきましょう。
最初はこの6つのアフィリエイトサービスを登録しておけば問題は無いです。
参考
たくさん登録してもブログにアクセスがなければ、収入は得られませんので、ここまで出来たら良質な記事をたくさん書いて、アクセスアップに専念しましょう。
まとめ
ブログで副業を始める3ステップいかがでしょうか?
・ブログはサーバーを借りてドメインを取得
・ワードプレスをインストールする
・ASPに登録する
たったこれだけで始める事が出来るんです。
始めるのも自由、やめるのも自由。
誰にも迷惑をかけない自由がブログにはあるし、アクセスが集まってたくさんの人に自分の記事を読んでもらう楽しさもあります。
さらに収入を得る事すら出来てしまうのですから、ブログって本当に素晴らしいですね。
ブログで副業に興味ある方は是非チャレンジしてみてくださいね。