ブログを書き始めて閲覧してくれる人を増やすためには、Googleの検索結果に上位表示されることがすごく重要です。
上位表示されるための対策をSEO(Search Engine Optimization)対策と呼びます。検索エンジン最適化を意味する言葉です。
このSEO対策のひとつにGoogleにいち早くインデックスされる事(ブログの存在を知ってもらう)がありますが、今回はプラグインを使ってGoogleにいち早くインデックスされるため方法をご紹介いたします。
スポンサーリンク
Google XML Sitemapsの設定方法
使用するプラグインは「Google XML Sitemaps」を使用します。まず、Wordpressのメニューから「プラグイン」>「新規追加」>検索窓に「Google XML Sitemaps」と入力して検索。「今すぐインストール」を押してインストールしたら「有効化」に。
WordPressのメニューから「プラグイン」>「Google XML Sitemaps」。下の画像と合わせて(ほぼデフォルト)設定すれば自動でGoogleへサイト情報を届けてくれます。
しばらく時間が経過して下のような通知が来たら設定完了です。だいたい数時間で通知がきますかね?
以上でGoogleにインデックスさせるための「Google XML Sitemaps」設定方法は終わりです。