仮想通貨を買い始めて何となく損をしないやり方が見えてきたような気がします。
予め言っておきますが、私の場合はあくまで遊びで購入しているので通貨ごとの役割や将来性など詳しくはありません。
ギャンブルだと思っているので現在元本10万円ほど。2017年9月に始めて2カ月経った現在、資産は14万円程度です。
仮想通貨の買い方
私の場合は基本的に出来るだけ安い時に少しずつ買い増しをしていくスタイルです。
毎日通勤時間や時間のある時はチャートを眺めたり、チャットを覗いたりしていますが、何かコインが高騰した時は気持ちが盛り上がってしまうものです。
下のチャートはビットコインキャッシュ(BTC)のある1日のチャート。高騰するとだいたいこんな感じで下がります。
高騰している時はチャートの角度に興奮して買いたくなります。
でも、そこで買うと失敗するんですよね。これまでに何度かそれで失敗しました。
その時に売り買いしなければ資産はもう少し増えていたかと思います。
スポンサーリンク
高騰した時に買うのは危険
高騰時はそれにつられて買いが集中し更なる高騰が追い打ちをかけるため、そのコインの価値以上に一瞬跳ね上がりますが、行くところまでいくと一気に売り転じ暴落するといのがお決まりパターン。
高騰時はグラフの角度に興奮して焦って購入。と思いきや一気に暴落して高掴み。
高騰は興奮するし焦るけど一番危険なタイミング。
買い時は価格が下がった時
高騰後は必ず落ちる(確率が高い)。なので買うなら落ちた時だと決めている。
上を見ないで下を見る。近い未来より遠い未来。
そうしてやって行かないと身が持ちませんよ仮想通貨は…。もちろん浮き沈みが激しいから楽しいんだけどね。楽しければそれで良し。
仮想通貨を買うなら
仮想通貨はインターネット上で取引所にアカウントを作ってそのアカウントにお金を入金して購入します。
ぼくはスマホのアプリも使いやすいコインチェックという取引所を使っています。
コインチェックのメリットは取り扱いの通貨が豊富で、現時点で13種類の仮想通貨の取り扱いがあります。それとスマホアプリの使い勝手が非常に良い。
下のZaifに比べて手数料が高めですが、長期所有なのであまり関係ないかな。ぼくみたいな初心者にはオススメだと思います。
Zaif(ザイフ)は手数料は安いのですが使い方が素人には難しそう。アカウントを作りましたがまだ使用していません。
取り扱い通貨は5種類と少なめで、コインチェックの取り扱いに慣れてしまった僕にはちょっと難解です。でも手数料が安価なところが魅力ですね。
まぁ買うか買わないかは置いてといて、アカウント開設は本人確認に1週間はかかるので興味ある方は、いつでも買えるようにアカウントを用意しておくのがいいですよ。
この先数年間、ぼくは仮想通貨に楽しませてもらいます。