ここではエックスサーバーでドメインを取得する方法とサブドメインを設定する方法について解説いたします。
エックスサーバーでドメインを取得するのはとっても簡単!
以下の通りに進めて頂ければ1分程度で取得する事ができると思います。
1.Xサーバーで独自ドメインの取り方
1、インフォパネルにログインし、「契約関連>追加のお申し込み」より、ドメイン「新規取得」を選択。
2、希望するドメインを入力して「検索」ボタンをクリックし、【この独自ドメインは申し込むことが可能です】と表示されたら申込が可能です。後はアナウンス通りに進めばドメインの取得完了です。
これでドメインが取得出来ました。
取得した独自ドメインをエックスサーバーで使用するには「ドメイン設定」が必要です。
2.エックスサーバーで独自ドメインを設定する
サーバーパネルへログインし「ドメイン設定」をクリック。
「ドメイン設定の追加」をクリックして取得希望のドメインを入力して「無料独自SSLを利用する」にチェックを入れて「ドメイン設定の追加(確認)」をクリック。
確認画面に遷移したら「ドメイン設定の追加(確定)」をクリック。ドメイン設定と無料独自SSLの設定が完了です。
以上でドメインの設定は完了です。非常に簡単ですね!
2.エックスサーバーで「サブドメイン」の設定の手順
サブドメインは取得したドメインで別のブログを作成したい時などに利用します。
必要に応じてサブドメインを設定してみてください。
1、サーバーパネルへログインし「サブドメイン設定」をクリック。
2、追加したいサブドメインを入力し「サブドメイン設定の追加(確認)」をクリックしてください。
3、「サブドメイン設定の追加(確定)」をクリックするとサブドメイン設定と、無料独自SSLの設定が完了します。
エックスサーバーはドメインの取得・サブドメインの設定は以上です。
非常に簡単ですね。
エックスサーバーでワードプレスのデータベース【MySQL】作成する方法